CD在庫が部屋を圧迫しつつあります。少しでも捌ければと思い、個人通販を始めてみることにしました。
購入できるのは七不思議とナナカです。詳しくは通信販売のページをご覧下さい。
2011年05月14日
2010年12月16日
パズルダンジョン機能
ナナカのダンジョンエディット機能のひとつとして、パズルダンジョン(いわゆるフェイの問題)を作ることもできるようになっています。
本当はグラフィカルなパズルダンジョンエディタを別途用意しようかと考えていたのですが、そこまでかっちりしたものは不要なのではと考え直し、現状のダンジョンエディタに、簡易パズルダンジョンエディット機能をつけてみました。
サンプルを兼ねて問題を作ってみましたので、興味があれば是非やってみてください。エディタ最新版も、以下のページからダウンロードできます。
http://take-hisa.com/nanaka/editor_data/06.html
遊び方は、まず本体を最新のversion2.11に更新して(重要)、インストールしたフォルダを開いて、dungeonフォルダの中に、ダウンロードした「パズルダンジョン.dat」をコピーするだけです。それでタイトルメニューからエディットダンジョンが選択できるはずです。
パズルダンジョンを実際に作ってみるのは初めてだったのですが、これはむしろ作ること自体がパズルでした。キーとなるアイディアを考え、それを使うための状況を用意し、組み合わせ、想定外の答えを潰し……と、ちょっと複雑な問題を作ろうとすると、かなりの試行錯誤が要求されるようです。こんなのを何十問と用意するのは相当な労力でしょう。その一方で、問題を作る楽しさも少しは理解できたように思います。
パズルダンジョン作成に興味を持った方は、とりあえずサンプルファイルと、旧解説テキスト( http://take-hisa.com/nanaka/editor_data/pazzle.txt )を見て、試しに遊んでみて下さい。不明な点や不具合などがあれば、気軽に掲示板にどうぞ。
本当はグラフィカルなパズルダンジョンエディタを別途用意しようかと考えていたのですが、そこまでかっちりしたものは不要なのではと考え直し、現状のダンジョンエディタに、簡易パズルダンジョンエディット機能をつけてみました。
サンプルを兼ねて問題を作ってみましたので、興味があれば是非やってみてください。エディタ最新版も、以下のページからダウンロードできます。
http://take-hisa.com/nanaka/editor_data/06.html
遊び方は、まず本体を最新のversion2.11に更新して(重要)、インストールしたフォルダを開いて、dungeonフォルダの中に、ダウンロードした「パズルダンジョン.dat」をコピーするだけです。それでタイトルメニューからエディットダンジョンが選択できるはずです。
パズルダンジョンを実際に作ってみるのは初めてだったのですが、これはむしろ作ること自体がパズルでした。キーとなるアイディアを考え、それを使うための状況を用意し、組み合わせ、想定外の答えを潰し……と、ちょっと複雑な問題を作ろうとすると、かなりの試行錯誤が要求されるようです。こんなのを何十問と用意するのは相当な労力でしょう。その一方で、問題を作る楽しさも少しは理解できたように思います。
パズルダンジョン作成に興味を持った方は、とりあえずサンプルファイルと、旧解説テキスト( http://take-hisa.com/nanaka/editor_data/pazzle.txt )を見て、試しに遊んでみて下さい。不明な点や不具合などがあれば、気軽に掲示板にどうぞ。
2010年12月12日
近況など
そろそろ冬コミの時期ですが、今回は不参加、というか落選です。
ナナカのパッケージ版をお求めの方は委託販売をご利用下さい。在庫がえらいこっちゃなので、興味のある方は是非よろしくお願いします。
販売経緯に関して落ち度しかないようなものだったので仕方ないとはいえ、もう少しなんとかしたいところではあります。
「私はナナカを続けるよ!」と叫ぶキャンペーンでもするか、それとも宣伝動画でも作ってみようか考え中です。
ナナカのパッケージ版をお求めの方は委託販売をご利用下さい。在庫がえらいこっちゃなので、興味のある方は是非よろしくお願いします。
販売経緯に関して落ち度しかないようなものだったので仕方ないとはいえ、もう少しなんとかしたいところではあります。
「私はナナカを続けるよ!」と叫ぶキャンペーンでもするか、それとも宣伝動画でも作ってみようか考え中です。
2010年10月12日
ナナカ プレス版販売開始
ナナカのプレス版が販売開始になりました。
委託先の情報はナナカ紹介ページの販売状況をご覧ください。
エディタマニュアルも随時更新予定です。
各設定ページの項目の詳細説明が主となると思います。
サンプルダンジョンの追加も予定してます。
委託先の情報はナナカ紹介ページの販売状況をご覧ください。
エディタマニュアルも随時更新予定です。
各設定ページの項目の詳細説明が主となると思います。
サンプルダンジョンの追加も予定してます。
2010年09月27日
2010年08月15日
夏コミ御礼など
夏コミお疲れ様でした。お越しいただいた方、ありがとうございました。
三日目参加予定の方は頑張ってください。
さしあたりナナカに関する今後の予定をメモしておきます。
・先行版からver2.00へのアップデータは15日中公開予定
・ver2.00のダウンロード販売は1週間後くらい?
・プレス版の同人ショップ委託は未定、早ければ1ヵ月後くらい
本体バージョンアップ予定 順不同
・バグ修正、要望機能追加
・グラフィック追加
・エディタ用のわかりやすいマニュアル
・固定マップを作るためのエディタ機能追加
・アイディアがあればダンジョン追加
こんなところです。
それでは今日帰ってからちょっとしか寝てないのでまた寝ます。
三日目参加予定の方は頑張ってください。
さしあたりナナカに関する今後の予定をメモしておきます。
・先行版からver2.00へのアップデータは15日中公開予定
・ver2.00のダウンロード販売は1週間後くらい?
・プレス版の同人ショップ委託は未定、早ければ1ヵ月後くらい
本体バージョンアップ予定 順不同
・バグ修正、要望機能追加
・グラフィック追加
・エディタ用のわかりやすいマニュアル
・固定マップを作るためのエディタ機能追加
・アイディアがあればダンジョン追加
こんなところです。
それでは今日帰ってからちょっとしか寝てないのでまた寝ます。
2010年07月08日
本体&ダンジョンエディタ更新
俺、ナナカ製作が無事一段落したら、スマガと村正とジャンゴやって大帝国とランスを待つんだ……。
ナナカver1.69とエディタ1.04を更新しました。エディタは以下のアドレスから。
http://take-hisa.com/nanaka/data/DungeonEditor104.zip
掲示板でやりとりした修正が主です。これまでのエディットファイルの出現モンスターを編集する際は、お手数ですが(位置)の行とオプションの行をカット&ペーストで入れ替えて下さい。本体で読み込む際にはそのままでも基本的に問題ありませんが、オプションの指定にバグがあったため、チェックしなおしたほうが良いと思います。
今回で本体versionの末尾が9になってしまったので、致命的なバグが無い限りは次でver2.00製品版にしたいと思います。そろそろコミケ用の締め切りも迫ってきていることですし。
ナナカver1.69とエディタ1.04を更新しました。エディタは以下のアドレスから。
http://take-hisa.com/nanaka/data/DungeonEditor104.zip
掲示板でやりとりした修正が主です。これまでのエディットファイルの出現モンスターを編集する際は、お手数ですが(位置)の行とオプションの行をカット&ペーストで入れ替えて下さい。本体で読み込む際にはそのままでも基本的に問題ありませんが、オプションの指定にバグがあったため、チェックしなおしたほうが良いと思います。
今回で本体versionの末尾が9になってしまったので、致命的なバグが無い限りは次でver2.00製品版にしたいと思います。そろそろコミケ用の締め切りも迫ってきていることですし。
2010年06月24日
デモダンジョン中身
そういえば夏コミ受かっていました。土曜日 東地区 X-23bです。
現状の感じだと、ナナカの製品版プレスが夏コミ合わせになってしまいそうな……。DL版はできるだけ早く完成させたいです。
前回の記事でアップしたデモダンジョンの中身データをアップしました。
http://take-hisa.com/nanaka/data/demo_dungeon_txt.zip
プレイした方は気付いたかもしれませんが、主に攻撃力・ダメージの計算式が大きく変更されています。モンスターの設定も綿密に設定し直せば、まるで異なるバランスのゲームにもできるということです。ただ当然大掛かりな変更は面倒ですのであまりお勧めはできません。
現状の感じだと、ナナカの製品版プレスが夏コミ合わせになってしまいそうな……。DL版はできるだけ早く完成させたいです。
前回の記事でアップしたデモダンジョンの中身データをアップしました。
http://take-hisa.com/nanaka/data/demo_dungeon_txt.zip
プレイした方は気付いたかもしれませんが、主に攻撃力・ダメージの計算式が大きく変更されています。モンスターの設定も綿密に設定し直せば、まるで異なるバランスのゲームにもできるということです。ただ当然大掛かりな変更は面倒ですのであまりお勧めはできません。
2010年06月17日
エディタデモダンジョン
エディットダンジョンのサンプルを二つ新規に用意してみました。
以下のアドレスからダウンロードできます。
http://take-hisa.com/nanaka/data/demo_dungeon.zip
エディタのデモンストレーションを兼ねてということで、地味ながら多少無茶な変更をしています。エディットに興味ない方でも遊んでみていいかもしれません。
ナナカを起動してメニューの「インストールフォルダを開く」で開いたフォルダの「dungeon」フォルダの中にダウンロードしたzipファイルの中の.datのファイルを入れて下さい。タイトルメニューの「エディットダンジョンで遊ぶ」で選択できるようになります。
このエディットダンジョンで遊ぶためには本体最新版(ver1.66)が必要です。あらかじめアップデートを済ませておいてください。
中身が見えるデータは1週間後くらいに公開します。
それから、前回のエディタ機能拡張に合わせて、深遠の迷宮のサンプルデータが一部変更になっています。
具体的には特殊フロアの設定にオプションが追加されています。再度ダウンロードして設定の参考にしてください。
ダウンロードアドレスは以下になります。
http://take-hisa.com/nanaka/data/edit_sample.zip
以下のアドレスからダウンロードできます。
http://take-hisa.com/nanaka/data/demo_dungeon.zip
エディタのデモンストレーションを兼ねてということで、地味ながら多少無茶な変更をしています。エディットに興味ない方でも遊んでみていいかもしれません。
ナナカを起動してメニューの「インストールフォルダを開く」で開いたフォルダの「dungeon」フォルダの中にダウンロードしたzipファイルの中の.datのファイルを入れて下さい。タイトルメニューの「エディットダンジョンで遊ぶ」で選択できるようになります。
このエディットダンジョンで遊ぶためには本体最新版(ver1.66)が必要です。あらかじめアップデートを済ませておいてください。
中身が見えるデータは1週間後くらいに公開します。
それから、前回のエディタ機能拡張に合わせて、深遠の迷宮のサンプルデータが一部変更になっています。
具体的には特殊フロアの設定にオプションが追加されています。再度ダウンロードして設定の参考にしてください。
ダウンロードアドレスは以下になります。
http://take-hisa.com/nanaka/data/edit_sample.zip
2010年06月13日
本体&エディタ更新
ナナカダンジョンエディタの最新版をアップしました。
http://take-hisa.com/nanaka/data/DungeonEditor103.zip
機能ちょっと拡張とバグ修正です。変更点は「修正.txt」をご覧ください。
変更点は本体最新版で有効になります。合わせてアップデートをお願いします。
ただ本体にまた修正が必要な点が見つかったので、近日中に更新します。
http://take-hisa.com/nanaka/data/DungeonEditor103.zip
機能ちょっと拡張とバグ修正です。変更点は「修正.txt」をご覧ください。
変更点は本体最新版で有効になります。合わせてアップデートをお願いします。
ただ本体にまた修正が必要な点が見つかったので、近日中に更新します。